仏法は相伝にあらざれば知り難し

唯授一人の血脈相承

日蓮大聖人は御入滅に先立ち、後継者として第二祖日興上人お一人を選定し、本門戒壇の大御本尊をはじめとする仏法の一切を付属されました。

これを「唯授一人の血脈相承」といいます。以来、この相承は、第三祖日目上人、第四祖日道上人へと伝えられ、御歴代上人を経て、現御法主 ・第六十八世日如上人に受け継がれています。

相伝にあらざれば知り難し

日蓮大聖人は、相伝の大事について、

「此の経は相伝に有らざれば知り難し」(一代聖教大意・御書92ページ)

と御教示され、この御文について総本山第二十六世日寛上人は、

「宗祖の云わく『此の経は相伝に有らざれば知り難し』等云々。『塔中及び蓮・興・目』等云々」(撰時抄愚記・文段337ページ)

と述べられています。

つまり、日蓮大聖人の仏法の深意は、第二祖日興上人、第三祖日目上人以来の相伝によってのみ知ることができ、ここに仏法の功徳が流れる ことを教えられているのです。

血脈を所持される御法主上人への信順

かつて池田大作(創価学会名誉会長)は、次のように指導していました。

「日蓮正宗身延派にあっても、南無妙法蓮華経の題目を唱えている。御書もある(中略)外見から見ればわれわれと同じようにみえるが、 それらは唯授一人・法水写瓶の血脈がない。法水写瓶の血脈相承にのっとった信心でなければ、いかなる御本尊を持つも無益であり、功徳は ないのである。」
(広布と人生を語る8-228ページ)

このように、いくら御書があり、題目を唱えても、唯授一人の血脈を所持される御法主上人への信順がなければ、その功徳は流れ通わないのです。

創価学会の誤り

現在、創価学会では、さかんに「大聖人直結」「御書根本」を主張していますが、これらは唯授一人の血脈を否定するための、まやかしの理屈に過ぎません。 それはまた、池田大作の自語相違でもあります。

さらに、血脈寸法の御法主上人に対し、誹謗中傷を繰り返す創価学会の行為は三宝破壊の大罪となり、その罪は計り知れません。

このような創価学会に籍を置く限り、「謗法与同罪」といって、大謗法の罪の報いを必ず受けてしまうのです。

誰もが自身や家族の幸せを願っているはずです。

どうか一日も早く創価学会を脱会し、日蓮大聖人以来の正しい血脈法水の流れる日蓮正宗に帰依し、成仏の直道を共に歩みましょう!

『日蓮一期弘法付属書』

日蓮一期の弘法、白蓮阿闍梨日興に之を付属す、本門弘通の大導師たるべきなり。

国主此の方を立てられるば、富士山に本門寺の戒壇を建立せらるべきなり。

時を待つべきのみ。

事の戒法と謂ふは是なり。

就中我が門弟等此の状を守るべきなり。

弘安五年午壬 九月 日 日蓮花押

血脈の次第 日蓮日興

参考:創価学会破折リーフレット