創価学会が破門された理由

ー本来の使命と目的を見失った創価学会ー

創価学会設立の目的とは?

創価学会は、日蓮正宗の信徒であった牧口常三郎氏が中心となって、教育者信徒が集まり、昭和5年11月に「創価教育学会」として設立されました。

その後、日蓮正宗の信徒団体となり、昭和21年3月、牧口氏のあとを受けた戸田城聖氏が「創価学会」と名称を改めて再建しました。

第二代戸田会長は、創価学会が「宗教法人」を取得するに際して、宗門に対し、

1.折伏した人は信徒として(日蓮正宗の)各寺院に所属させること

2.当山(日蓮正宗大石寺)の教義を守ること

3.三宝(仏・法・僧)を守ること

の三原則を守ると約束しました。

そして、東京都知事より宗教法人の認証を受けたのです。

この時の「創価学会」規則には

「この法人は、日蓮大聖人建立の本門戒壇の大御本尊を本尊とし、日蓮正宗の教義に基づき・・・」

(宗教法人「創価学会」規則 昭和27年8月27日付)

とあり、総本山大石寺に厳護する本門戒壇の大御本尊を信仰を根本とし、日蓮正宗の教義に基づいて信仰する団体であることが明記されていました。

これが創価学会設立の目的です。

創価学会の本来の使命

創価学会の本来の使命は、歴代会長の言葉に明白です。

・牧口常三郎初代会長

「大膳生活がいかにして吾々の如きものに百発百中の法則として実証されるに到ったか。それには、仏教の極意たる 妙法の日蓮正宗大石寺にのみ正しく伝はる唯一の秘法があることを知らねばならぬ」

(大膳生活実証録第4回総会報告13ページ)

・戸田城聖第二代会長

「日蓮大聖人から六百余年、法灯連綿と正しくつづいた宗教が日蓮正宗である」

(戸田城聖全集3-111ページ)

「私たちは無知な人々をみちびく車屋である。迷っている人があれば、車に乗せて大御本尊の御もとへ案内していくのが、学会の唯一の使命である」

(同113ページ)

・池田大作第三代会長

「わが創価学会は、日蓮正宗の信者団体であります。したがって、私どもは、大御本尊様にお仕え申し上げ、御法主上人猊下に御奉公申し上げることが、 学会の根本精神であると信じます。」

(昭和35年5月3日会長就任挨拶 大百蓮華昭和35年6月号7ページ)

日蓮正宗の教義に背反した創価学会

平成2年以降、創価学会は本来の使命と目的から逸脱して、御法主上人猊下および日蓮正宗をあらゆる手段を用いて攻撃し、本宗伝統の血脈相伝による 下種仏法、化儀化法、信仰にも著しく背反したのです。

日蓮正宗は、創価学会に対して再三にわたり教導しましたが、創価学会はこれを無視し、一片の反省懺悔もないまま、ますます誹謗・攻撃を加えたため 、平成3年11月に日蓮正宗から破門されました。

これによって創価学会は、日蓮大聖人の仏法から離れ、日蓮正宗の信徒団体ではなくなってしまいました。

したがって、正法の血脈も流れ通わなくなり、御本尊の功徳も顕れなくなったのです。

自身や家族の成仏のため、また、人生に悔いを残さないためにも、日蓮正宗の寺院に詣でて僧侶の話を聞き、一日も早く日蓮正宗信徒となって、清々しく 総本山大石寺に登山しましょう。

創価学会問題・略年表

参考:創価学会破折リーフレット